反日識者の外交批判
反日識者のアジア外交の批判って大体同じですね。
五百旗頭真防衛大学校長が、7日に配信される小泉内閣メールマガジンのなかで、「靖国参拝一つで、どれほどアジア外交を麻痺(まひ)させ、日本が営々として築いてきた建設的な対外関係を悪化させたことか」などと批判した。通算248回を数えるメルマガでの首相批判は異例だ。
「小泉政権5年をこう見る」と題した寄稿文で、五百旗頭氏は「信用という対外資産は、首相が靖国参拝にこだわったことによって大きく損なわれた」とも批判した。
その一方、「小泉首相のあり余る魅力と国民的人気がアジア外交への批判を封じている」と分析。対米関係や北朝鮮訪問を評価したうえで、「アジア外交の失点は小さくないが、それは小泉首相が再浮上の機会を後継者たちに残したものと考えて対処せねばなるまい」と記し、次期政権での中国や韓国との関係改善に期待感を示した。
2006年09月07日06時00分 朝日新聞
誤:「靖国参拝一つで、どれほどアジア外交を麻痺(まひ)させ、日本が営々として築いてきた建設的な対外関係を悪化させたことか」
正:「靖国参拝一つで、どれだけ中韓の内政干渉を排除し、サヨクマスコミや歴代売国政治家が営々として築いてきた一方的な土下座外交を正常化させたことか」
誤:「信用という対外資産は、首相が靖国参拝にこだわったことによって大きく損なわれた」
正:「反日という既得権益は、首相が靖国参拝にこだわったことによって大きく損なわれた」
誤:「小泉首相のあり余る魅力と国民的人気がアジア外交への批判を封じている」
正:「小泉首相へのあり余る国民の支持がアジア外交の変換の必要性を証明している」
誤:「アジア外交の失点は小さくないが、それは小泉首相が再浮上の機会を後継者たちに残したものと考えて対処せねばなるまい」
正:「アジア外交の正常化はまだ始まったばかりだが、8月15日の靖国参拝は小泉首相が後継者のために残したものと考えて継承していかねばなるまい」
さて。当てはめてみましょう~れっつびぎん!
防衛大学学長、小泉メルマガで首相賞賛
五百旗頭真防衛大学校長が、7日に配信される小泉内閣メールマガジンのなかで、「靖国参拝一つで、どれだけ中韓の内政干渉を排除し、サヨクマスコミや歴代売国政治家が営々として築いてきた一方的な土下座外交を正常化させたことか」などと賞賛した。通算248回を数えるメルマガでの首相賞賛は異例だ。
「小泉政権5年をこう見る」と題した寄稿文で、五百旗頭氏は「反日という既得権益は、首相が靖国参拝にこだわったことによって大きく損なわれた」とも賞賛した。
その一方、「小泉首相へのあり余る国民の支持がアジア外交の変換の必要性を証明している」と分析。対米関係や北朝鮮訪問を評価したうえで、「アジア外交の正常化はまだ始まったばかりだが、8月15日の靖国参拝は小泉首相が後継者のために残したものと考えて継承していかねばなるまい」と記し、次期政権での中国や韓国との関係改善に期待感を示した。
2006年09月07日06時00分 朝日新聞
すばらしい。日本を防衛するエリートを輩出する防衛大学の学長ともなるとやっぱり言うことが違いますね。
反日識者の批判なんてものはこんなものです。いい加減、思考停止状態から抜け出してくださいね。周りが迷惑します。
アジア外交は正常化に向かっていると思う方はクリック!(人気blogランキングへ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
防衛大学校長は首相によって任免される。?
国益に反する発言は言論の自由とはいえ政府として看過出来ない発言ではないのか?
小泉首相は彼を罷免してしまえ。
投稿: Hatumagodekita | 2006年9月 7日 (木) 16時07分
正誤表のように読み替えると実にスムーズに読めます。
彼のような発言をする人物がこういうところにもいるのですね。中共は大したものです。要所要所をしっかり押さえています。
先に中共の公安の傘下にあるカラオケ店に通っていた人間がいましたが、極一部の不心得者によって、国が危機に晒されることもありますので、スパイ防止法等をきちんと整備して欲しいものです。
投稿: けんじ | 2006年9月 7日 (木) 16時23分
初めまして。
この校長は某ブログでも「クニウリ」として問題視されていた人物ですね。
それのしてもお見事としか言い様のない差し替え記事です。
思わず笑ってしまいましたw
国の防衛を担う大学の校長がこういう発言では日本の防衛が心配です。
そういえば防衛庁長官も色々な人物がいました。
今その人物が中国の手先のごとき発言をするのを見て良くぞ今まで日本が守れていたと驚きます。
これからの自衛隊関係人事は重要になって来るでしょう。
日本のためにも信用の置ける人物が就任、任命される事を祈るだけです。
投稿: take | 2006年9月 7日 (木) 21時20分
始めまして。昨日拝読させていただきました。
反日者は反日病という病気を患っているんですね。病だから薬を飲めば治る可能性も有ります。Blogという薬を以って草の根運動で反日病を一掃していきたいと想います。良い薬を今後もドシドシ造っていただきたく想います。
『そんなに日本が嫌なら支那かアフリカへでも行ってもらいましょう』三日を待たず日本に帰りたくなります。そのときに初めて日本の良さが判るんですよね。日本には贅沢病も蔓延しています。良識有る人たちでこれら疫病を直して行きたいと考えています。失礼致しました。
投稿: ケイさん中文語録 | 2006年9月 8日 (金) 10時18分