金正日に感謝
週末を利用して、実家に帰省していました。
実家は日本海側にあるので、海岸には、不審船・不審者に対する注意を促す立看板がいたるところにあります。
拉致問題、北朝鮮の不審船というものは、とても身近な問題だったといえます。
それはさておき。。。
日本にも集団的自衛権に対して、先制攻撃を含める動きが出てきたようです。
額賀福志郎防衛庁長官は9日、記者団に対し、北朝鮮の弾道ミサイル連続発射を踏まえ、現在自衛隊が保有していない発射基地などへの敵基地攻撃能力について「独立国家として、一定の枠組みの中で、最低限のものを持つという考え方は当然だ」と述べ、憲法の範囲内で可能な装備を検討すべきだとの考えを示した。
ただ「自民党、与党内での合意が必要だ」とも述べ、当面は自民、公明両党内の議論の進展を待つ意向を明らかにした。
これに関連し麻生太郎外相は同日のNHK番組で「(核が)ミサイルにくっついて日本に向けられているのであれば、被害を受けるまで何もしないわけにいかない」と述べ、一定の条件の下で北朝鮮のミサイル基地攻撃は自衛権行使の範囲内との見解を示した。
額賀氏は同日のフジテレビ番組で敵基地攻撃に関し「敵国が確実に日本を狙って攻撃的手段を持ち、ピストルの引き金に手をかけたようなときは、日本を守るため(攻撃の)判断が許されると解釈される」と述べた。
敵基地攻撃に関しては最近では2003年1月の衆院予算委員会で、石破茂防衛庁長官(当時)が、日本攻撃の意思表明と準備行為があれば攻撃可能との認識を示している。
また額賀氏は北朝鮮が5日に発射したのは、長距離弾道ミサイル「テポドン2号」のほか、中距離の「ノドン」3発、短距離の「スカッド」3発だったとし、この中に新型スカッドも含まれていたとの見方を示した。
【用語解説】敵基地攻撃能力
弾道ミサイルの発射基地など敵基地を攻撃する装備能力。(1)敵基地の所在確認情報(2)敵の防空能力の無力化(3)十分な打撃力―が必要。日本は現在、専守防衛の立場から米軍の敵基地攻撃に依存している。政府は1956年、誘導弾攻撃など急迫不正の侵害で他に防御手段がない場合、「座して自滅を待つべしというのが憲法の趣旨とは考えられない」として、必要最小限度で「誘導弾等の基地をたたくことは、法理的には自衛の範囲に含まれ可能だ」との見解を出している。
(07/09 15:45) Sankei Wab
北朝鮮のお陰っていっちゃなんですが、日本でもこういった議論がしやすくなりました。
麻生外相も、広島の公演先でこのように語ったようです。
【ミサイル発射】麻生外相が金総書記に感謝したワケ |
![]() |
「金正日(キム・ジョンイル)に感謝しなければならないようだ」 日本の麻生太郎外相は8日、広島の講演先で北朝鮮ミサイル発射に関し、このように語った。麻生外相は「先月、モスクワで開かれたG8外相会談での関心はイランに集まった。私が北朝鮮の拉致・核・ミサイルについて発言しても、あまり反応がなかった。ところが突然テポドンが飛んできたから、(主要国の間に)“日本が言ったのはこのことだったんだな。思っていたよりもとても重大なことだ”と、証明された」と。 麻生外相はこの発言の直後「冗談は省いてください」と、すぐに訂正したが、本音を打ち明けたものと受け止められている。 また、額賀福志郎防衛庁長官は、敵の基地を先制攻撃する能力を持つよう検討するべきだと述べた。額賀長官は同日、記者たちの質問に対し「自民党や公明党などの与党内の合意が必要だ」と前提してから「独立国家として一定の範囲内で最低限の能力(敵の基地を攻撃する能力)を持つことは当然だ」と発言した。 また麻生外相は9日、NHKに出演、「核がミサイルに搭載され日本へ飛んできたら、被害を出すまで何もするなということはない」と、一定の条件で北朝鮮のミサイル基地攻撃は自衛権の範囲内だとの見解を示した。 テレビ朝日に出演した際には、国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議案採択に中国が「逆効果だ」と反対していることに触れ、「中国が拒否権を行使するということは常識的に考えられない」と批判した。 東京=鄭権鉉(チョン・グォンヒョン)特派員 2006/07/10 08:00 朝鮮日報 |
まさにその通りですね。日本人の平和ボケを覚ますためには、こういった刺激も必要なのかもしれません。
しかし、こういったことポロッといっちゃうから、口が軽いとか言われてちゃうんだろうなぁ。こういうところが好きなんですけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんつは~っス、熱闘欲っス。
いきなりスレ違いで申し訳ねえっス。
takayuuさんのエントリーが滞った件、レスが遅れた件について、ホントの理由を理解してるつもりっス。
自分の価値観では、馬鹿だの下種だの呼ばれても屁でもねえっスが、ヘタレ・腰抜けって思われんのだきゃ我慢できねえ性分っス。虫ケラみてえなネット右翼にも、誇りや意地があるってえのを示すべきなんじゃねえですかね?
もし、丁々発止やりあったとしても万に一つも勝ち目はねえし、向こうのお仲間から、よってたかっての袋叩きに遭うのは目に見えてるっス。んでも、負け戦とわかっても、やんなきゃならん時もあるんじゃねえっスかね?、アメリカから看過出来ねえ挑発受けて開戦に踏み切った日本みたく。
そん時きゃ、関が原で西軍についた大谷刑部じゃねえっスけど、及ばずながら加勢するっス。
投稿: ドウモっス | 2006年7月10日 (月) 22時50分